銭湯員Aのアバター

本州四端制覇と片肺MTと

突然ですが11月2日に本州最南端(潮岬)到達しまして

無事!本州4端踏破(潮岬のやつ、自分で日付スタンプを上下逆さまに押すガバ)!

潮岬に到着したのが夕方だったので、近所の気になる温泉(リヴァージュ・スパひきがわ)で温まって近くの宿にとまることに。
強アルカリ泉でお肌がトゥルントゥルンになるよ!化粧水みたいなトロトロ系ではなかったよ!

そして翌朝、せっかくなので近所のアドベンチャーワールドに行くことに。
およそ20年ぶりに訪問したよね()

エンペラーペンギンの赤ちゃんとご対面

さあ到着!今はペンギンの赤ちゃんが産まれておりピングーとコラボのクリスマスイベントをやっているらしい。
可愛い赤ちゃんをみるぞー!

ギヤーーーーーカワイイ!!!

おしりがふわっふわ!こんなにかわいいベビーが野生では南極のあんな過酷な環境で生きてるんだからすごいよなぁ

すややか。もう少ししたら大人たちのいるスペースにデビューするようでそれもそれで楽しみだなぁ

そういやちょっと前にパンダが中国に返還されたんだけど、跡地がこちらです

なにもいない展示スペースに、ジャイアントパンダについての説明書きがあったりしてなかなかに寂しい感じが出ておりました。
またいつか日本でパンダ見られる日が来るといいね。

そして片肺は突然に

オオン…

帰ろうと思ったらなんかアイドリングが安定しない、ちょこちょこ片肺みたいな症状が出てる…これ帰れる?だいじょぶ????

一応バイク屋さんに動画見てもらったところ、「こないだ入れたイリジウムプラグちゃうかな」とのこと。プラグ入れて3000キロも走ってないんだけどなぁ。デンソーか?NGKじゃないメーカーのがいかんのか?

レッカーで帰るにしてもかなり待つと思うので、少しでも大阪に寄って待ち時間を短縮する作戦に。
「帰れるとこまでは頑張るけど、無理だったらまた連絡するのでレッカーよろしく」とだけ伝えて、低回転のときが様子がおかしくなるので高速で、いつもより多めにエンジン回して帰ることにしたよ(結局無事家には帰れた)。

〜そして後日〜

さて、MTのプラグ交換はかなり面倒だとバイク屋さんから聞いたけど、お願いするとなるとかなり待ちそうだったので自分でやってみることに。
純正のプラグを買いつつ、マグネット付きのプラグソケットがいいぞと先人たちのSNS投稿で見たのでそれも買って参ったぞ。

まずはタンデムシート外して、メインのシートを押さえている板状のパーツのヘキサネジを取るよ。

なんかゴムみたいなぐにぐにが詰まってる…ラジペンとドライバーでホジホジして取っときました。これツーリング時にメインシート開けないといけなくなった時、車載工具にヘキサレンチがないし持って行くとなると面倒だから、そのうち六角かプラスネジに変えとこう…

メインのシートを外したよ。

あなんかネジ受けかなんか知らんけど欠けているねぇ…カウル入れ替えるにしても塗装しちゃっててあれだし…ゴム当ててこれ以上削れていかないようにしとこうねぇ…

両サイドについている黒いパーツたちも外すよ。先人たちも投稿しているけど、爪で引っかかっているから折らないように気をつけて外そうねぇ

外れたよし!

で、あとはタンクカバーを外して、タンク本体をずらしたらようやくプラグとご対面なんだけども、タンクカバーの外し方が分からなくて。
先人たちのブログやSNSでも「タンクカバーを外します」しか書いてなくてぐぬぬ、ってしてたんだけどもタンクカバー自体は4つのパーツが裏側でボルトどめされているので「上から抱えてちょっと広げながら引き抜く」のが正解でした。そして取れたタンクカバーがこちら。

ブルーロブスター感。

やっとタンクをずらしてプラグとご対面。それにしても7年以上分の埃まみれできちゃない…あとここまでやるならエアクリフィルターも交換しとけばよかった。

汚れを拭き取りたい気持ちもあるけどどうせ乗ってたら埃まみれになるし少しでも早く乗りたいのでそのままにプラグ交換を敢行()

アッ…

あああああああああ長さが足りない!!!!!!!!!!!!!

ということで長いジョイント買ってきま

した。

流石にしっかり届いた、一安心。
いざ、プラグの状態確認

マグネットのプラグレンチ、便利ね?

うーーーーんわからん。とりあえず両方引っこ抜いて、純正のプラグに入れ替えてテストでセルを回しまして

ふっかぁつ

あとは逆順でパーツを戻すだけなのになぜかボルトを2個余らせてしまったりした()けど無事元に戻して、テストランもOK、南丹のほうへのツーリングも、渋滞中も問題なくアイドリングしてくれているので、片肺治った、と思いたい。
イリジウムプラグ、MT-25の場合はサーキットとかで使うなら良いんだろうけどツーリングとかあまり高回転ぶん回さないような走り方する分にはあまりよくないっぽい?よい勉強になりました。そもそもレスポンスがシビアになるような走り方しないので大人しく純正使っとこうねぇと思った。

今度はシートをもう少し座り心地よくしたいなぁなどと考えてたり考えてなかったり。かちかちで結構辛くなってきたのよねぇ

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA